【3日目】

   朝の散歩。
   四条河原町から祇園・東山をバスでぐるっと一周。
   って散歩じゃないか。
   歌舞伎発祥の地、京都南座の建物が
   年季が入っていて凄いです。
   日本最古の劇場だそう。
   東山は閑静で落ち着いた感じで、
   この辺りに泊まるのも良いだろうなと思いました。

   御室の仁和寺
   


   
   時代劇のような寝殿から。
   迷路のように巡らされた回廊から
   庭園が見えました。
   

   3月21日までの特別公開で金堂と観音堂へ。
   金堂は桃山時代に建てられた京都御所の紫寝殿
   江戸時代に移築したもので、
   白い壁と仏像の背景の絵が華やかな雰囲気です。
   
   観音堂は「灌頂」(宗教的な儀式)が行われる場所で、
   普段は締め切っていて、僧侶でも入れないそうです。
   一度も修復されていないという仏像の金色や彩色が
   とてもきれいに残っていました。
   仏像は仁和寺本尊の千手観音像と二十八部衆
   穏やかな表情をした、きれいな観音像でした。   
        
   観音堂の中から背丈の低い御室桜が一面に見えます。
   花は低いが愛される、ということで
   「おかめ桜」と呼ばれているんだって。
   仁和寺醍醐寺の花見は宗教的な背景があって
   とても歴史があるそう。
   ちなみに東山の花見は新しくて、100年ほど前から始まったと
   ガイドさんが言っていました。
   100年前は京都では新しいのね!!